つばさるのあれコレ

iPhone活用・おすすめアプリ・ガジェット・映画レビュー・ビリヤード・備忘ログ

ビリヤード場退職後イラストレーターに転身&ハンドメイドマスクの販売を始めました

ビリヤード場を2月末に退職し、イラスト業を本格始動。ハンドメイドサイトでマスクの販売もはじめました。

ビリヤードボールのブローチをオーダーメイドで購入してみた!

ビリヤードブローチをオーダーしてみた! 手乗りサイズのビリヤードブローチ こんにちは!久しぶりの投稿になります。 すかっりタイミングを逃して国体記念大会やデモスポ関連の投稿をしそびれてしまいました またじっくり(気が向いたら)いろいろ振り返っ…

ビリヤードかごしま国体記念大会Q&A✩よくある質問に答えてみます

桜島とフェリー 今年10月26(土)・27(日)に鹿児島県の桜島総合体育館で行われる、ビリヤードの全国大会の1つである「プレ国体」こと『第18回全国アマチュアビリヤード都道府県選手権大会ー第75回国民体育大会・第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かご…

Amazon低評価レビューの買収メールで個人情報ただ漏れだった件

今朝の 『スッキリ』で取り上げられていた 「Amazonで評価を金で買う出品者問題」 あれ?そういえば… 私にもこのメール来てた!! しかも放送でコメントしていた人と同じく購入したのはプロジェクター。 事の顛末は去年夏 中華製らしきプロジェクターを買っ…

話題の映画「search/サーチ」を観てきました!冒頭に犯人に繋がる伏線発見!!ネタバレあり

search サーチ : 作品情報 - 映画.com 目次 作品レビュー ネタバレ 追記: ご無沙汰してます。久しぶりの投稿です( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 本日レイトショーにて映画「search/サーチ」を観てきましたので、早速レビューしたいと思います。 全編をPC画面で完結させるとい…

本格的ビリヤード漫画「ミドリノバショ」の連載を投票で応援しよう!

CUE’Sの巻末連載マンガ「球たまジャンキーズ」でおなじみの漫画家岡Qさんが新作のストーリー漫画で小学館の登竜門「マンガワン投稿トーナメント」にエントリー!投票して連載権獲得を応援しよう!

【2018年12月末までお得】iphone のバッテリーを無償で交換してもらった話

2018年12月31日まで、iphone6以降の機種はお得にバッテリー交換をしてもらえる事をご存知ですか?Apple Care保証期間中は無償で交換できますが、本来はバッテリーの(満充電時)最大容量が(新品の時と比較して)80%以下にならないと交換できません。そ…

Excelで作ったトーナメント表をLINEグループに送信する方法

LINEでファイルを送る方法を聞かれることがよくあるので、今回はそのやり方について書こうと思います。 目次 文書ファイルのまま送る方法 文書ファイルで送るメリット 注意点 ExcelファイルをPDFに保存する方法 LINEでの操作手順 画像形式に変換して送る方法…

【ビリヤードで使える】スコアアプリ3選

billiards image 今日はビリヤードのセットマッチ(対戦)で使えるスコアアプリを3つご紹介しますお店にスコアボードが無い場合や、スコアの記録以外にもストップウォッチ機能があったり、ゲームの途中経過を記録できるもの、またローテーションや14-1など…

【ビリヤードで使える】くじ引きやペアの組み合わせに便利な抽選アプリ4選

ビリヤードの試合の抽選などで使えるくじ引きアプリを4つご紹介します。 今回ご紹介するアプリの条件は ・抽選人数を設定できること ・ハズレが無いこと ・最後に結果の一覧が表示されること

「ビリヤード愛が強い」と言われる私がクラブ員を辞めた理由

今年の8月5日をもってクラブを退会しました。いろいろと誤解を生んでしまったようなので、実際の理由をお話しさせていただきます。

プリンター不要で印刷!セブンイレブンのネットプリントサービス

セブンイレブンの便利なネットプリントサービスをご存知ですか?・外出先で書類が必要になり、今すぐ印刷したい!・急いで印刷しなければいけないのに、自宅のプリンターがインク切れ!…なんて時に、スマホでデータをアップロードし、取得した予約番号をセブ…

【PDF配布】ビリヤードノートとレッスン記録をiPad Proでペーパーレス化してみた

自作したビリヤードの記録・ビリヤード教室の記録用文書ファイルをPDFで無料配布します。ダウンロードして印刷またはデジタルノートとしてお使いください。

おすすめアプリ紹介「画像、写真から文字を認識するOCRアプリ」

今回は便利な無料アプリをご紹介します。 その名も「画像、写真から文字を認識するOCRアプリ」 このアプリは印刷物の文字や手書きで書いた文字をカメラで撮影したり、画像から読み込むことで、コンピュータが認識できるテキストに変換してくれます。 iOS版と…

Macが重い原因がQuickLookとkernel_taskだった

購入して1年経ったMacBook Proが最近重くなった…と感じていたら、とうとう「アプリケーションメモリが不足しています」と表示されたので、アクティビティモニタでチェック。原因はQuickLookUIServiceとkernel_taskだった。